「ご」を含む眼科用語 みなと眼科クリニック(大分県別府市)

大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
眼科用語集

「ご」を含む眼科用語 みなと眼科クリニック(大分県別府市)

眼科用語集
別府眼科みなと眼科(大分県別府市)眼科用語集

「ご」を含む眼科用語 3ページ目

「ご」を含む眼科用語

162の「ご」を含む眼科用語がございます
瞳孔を通じて眼球内の血管、網膜、視神経などを検査することをいいます。デジタル式の眼底カメラを使い眼底を撮影する。網膜など、目の病気の診断の際に行います。最近は瞳孔を開かせる散瞳薬を使用せずに検査ができる。

網膜表面の血管の破綻や閉塞することで起こる網膜の出血です。眼底出血をきたす病気は数多くあり、中でも一番多くて重要なのは糖尿病によるもので、成人の失明原因の第一位です。

手術で取り除いた水晶体の代わりに入れる人工レンズ。素材はアクリル、シリコン、PMMA、ハイドロジェルなど。水晶体のように伸び縮みがしないので、ピントが1カ所にしか合いません。

角膜に続く不透明な組織で、眼球の支持組織です。眼球の外側をつくる白目にあたるところ。乳白色の強くて硬い膜で、血管が少なく光をほとんど通さないため、眼球内へ不必要な光が入るのを防ぎ,眼球の内部を保妄害し,眼球の形を保っている。

通称「オートレフ」と呼ばれる装置で近視や遠視、乱視の度合を他感覚的に測定(器械による数値で検査)する検査です。この検査によりレンズで矯正した場合の適切な視力と、レンズの度数を決定する。

酸素不足になった目がそれを補うために無理に作ってしまった、脆く破れやすい異常な血管が目の虹彩や前房隅角に生じ、房水の流れをふさぐことが原因で、眼圧が上昇して起こります。血管新生緑内障は糖尿病患者特有の緑内障です。

まぶたの裏側と白目(強膜)の表面から黒目の周囲までを覆っている半透明の膜。眼球とまぶたをしっかりとむすぶ組織のことで、眼球とまぶたの運動をしやすくしている。「瞼結膜」「円蓋部結膜」「球結膜」の3つに分かれ、結膜炎は炎症の度合が強くなると「球結膜」が…

眼瞼結膜の表面にできる白色ないし、黄色をした硬い砂粒状斑点です。この砂粒状斑点は、結膜にカルシウムや脂質が沈着したものです。

瞼裂斑部分に炎症が起こる症状です。原因は外界からの紫外線によるもの、涙液不足による乾燥によるもの、ハードコンタクトレンズによる 物理的な刺激によるものなどが考えられています。

光を感じ、明るさの差を感じる眼の能力のことです。

主に房水の産生を抑制し、排出を促進することにより、眼圧を下げる薬になります。

進行すると動脈が細くなり、血圧が高くなる事での出血や白斑、網膜や視神経のむくみなどが起こります。

疾患群の名称。血液中の抗体が自分の細胞を攻撃して様々な臓器に炎症を起こす。攻撃される臓器によって病気が異なる。眼科ではシェーグレン症候群、ベーチェット病など失明の可能性のあるものがある。

別名「アイリス」。角膜と水晶体の間にある膜でドーナツ状の部分。カメラのしぼりにあたり、周囲の明るさに合わせて瞳孔を大きくしたり小さくして光の量を調整する。指紋と同様にその人固有のパターンになる。

眼球回旋と瞳孔重心のズレを補正し、治療計画通りに正確な位置にレーザー照射する装置。

角膜表面の凹凸によっておこる光の拡散(ずれ)を収差という。高次収差とは、矯正が難しい微細収差のこと。

光が当たっていないのに視界の中に光が見えたり、チカチカ・キラキラ光を感じたりします。光視症は飛蚊症と同様、網膜剥離などでも起こりますが、主に加齢に伴う、後部硝子体剥離が起こったときに発症します。

水晶体嚢の後ろ側の部分を示します。

硝子体という眼球内部を満たしている組織が、加齢等の原因により、収縮し密着していた網膜から離れている状態です。

単一色の背景での色や明るさの差。コントラストの変化を感知する能力(コントラスト感度)を上げる手段にレーシック手術がある。

眼科用語を「キーワード」で探す

眼科用語を「あ行~わ行」で探す

眼科用語を「A~Z」で探す

眼科用語を「数字」で探す

  • 2024年4月19日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなと眼科クリニック
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0922
大分県別府市船小路町5-20
国際観光港入口
お車でお越しの方へ
クリニック併設の専用駐車場が満車の場合は、別府港駐車場にご駐車ください。
会計時に駐車券ご提示いただくと無料駐車券をお渡しいたします。(第2駐車場が近くて便利です)
WEB 予約をする
みなと眼科サイトページの上部へ