診療科目 みなと眼科クリニック(大分県別府市)

大分県別府市の眼科 みなと眼科クリニック
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
診療について
別府眼科みなと眼科(大分県別府市)

診療について

みなと眼科クリニックの診療科目

眼科用語集の画像登録がありません

みなと眼科クリニックでは、確かな技術と最新鋭の医療機器による最先端医療の提供と患者さま最優先の診療を心がけ、常に分かりやすい説明と的確な診断治療を行っております。
患者さまの大切な目にひとつひとつにあわせた治療をご提案し、治療・手術後のフォローアップも大切にしていきます。
「裸眼で快適な生活」はもちろん、見え方の質を追求していきます。
また、当院は先進医療の認定を受けており「CATALYS(カタリス)」や「多焦点眼内レンズ」による手術費用が、患者様によっては自己負担が減る場合がございますので、まずは「みなと眼科」にお問い合わせくださいませ。(TEL:0977-22-2270

みなと眼科クリニック(大分県別府市)の診療について

大分眼科 別府眼科 白内障の治療
白内障の治療
目の水晶体が濁り、かすみ目や重なって見えるなどの症状が表れます。
大分眼科 別府眼科 緑内障の治療
緑内障の治療
視神経の障害、房水の流れの悪化による眼圧の上昇などが原因の病気です。
大分眼科 別府眼科 ドライアイの治療
ドライアイの治療
涙の量が少なくなったり、成分が変化することで目の表面が乾燥し、傷や障害が生じる病気です。
大分眼科 別府眼科 子どもの眼科(小児眼科)
子どもの眼科(小児眼科)
成長過程にある子どもは、学校の視力検査では発見されない病気も早期治療により矯正できる場合がございます。
大分眼科 別府眼科 老眼・加齢とともに起きる病気
老眼・加齢とともに起きる病気
40歳前後からはじまる水晶体の調節力が弱まり、近いところが見えにくくなる症状です。
大分眼科 別府眼科 飛蚊症
飛蚊症
明るい場所などを見つめた際、何もないところに虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見える症状です。
  • 2023年12月7日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなと眼科クリニック
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0922
大分県別府市船小路町5-20
国際観光港入口
お車でお越しの方へ
クリニック併設の専用駐車場が満車の場合は、別府港駐車場にご駐車ください。
会計時に駐車券ご提示いただくと無料駐車券をお渡しいたします。(第2駐車場が近くて便利です)
WEB 予約をする
みなと眼科サイトページの上部へ