飛蚊症について みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

眼科・栄養療法・高濃度ビタミンC点滴療法
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
診療について

飛蚊症について みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)

飛蚊症について
別府眼科みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)診療について

飛蚊症について

院長からご挨拶
診療について
設備のご紹介
みなとクリニックについて

飛蚊症とは?

房水の流れ(健康な目の場合)

明るい場所などを見つめた際、何もないところに「虫」や「糸くず」などの浮遊物が飛んでいるように見え、まばたきや目を擦っても消えない症状を経験したことがありませんか?
このような症状を飛蚊症と呼んでいます。

眼球内には「硝子体」と呼ばれる透明なゼリー状の物質があり、光が角膜→水晶体→硝子体を通って網膜に達することで「ものを見る」ことが可能となります。
何らかの原因で硝子体に濁り(にごり)が生じ、この影が網膜に映る状態が飛蚊症です。
この「濁り(にごり)」の原因には生理的な原因病的な原因によるものがあります。

生理的な原因による飛蚊症の場合
胎児期には硝子体内に血管が通っており、通常は眼球の完成とともになくなりますが、生まれた後にもその名残りが残り、飛蚊症の症状を感じることがありますが、この場合は症状が進まなければ、気にする必要はありません。
また、強度の近視や老化に伴い、硝子体が網膜から剥がれる「硝子体剥離」という症状が表れ、飛蚊症と同様の症状を発する場合があります。
ただ、飛蚊症の症状が気になったら、自分で判断せず、眼科の診察を受けてみてください。

飛蚊症の症状には、
以下のようなものが挙げられます

飛蚊症の症状1
加齢黄斑変性の症状1
虫状の浮遊物が見える
飛蚊症の症状2
加齢黄斑変性の症状2
糸くず状の浮遊物が見える

浮遊物の形状は人によって様々で、球体・円形が連なって見えたり、点在して見えたりします。暗いところでは気づきにくく、明るいところ(特に白や明るい色の壁・青空など)を見た時に気になりやすいです。

飛蚊症の症状が変化したら、
注意が必要です

網膜裂孔

硝子体が網膜から剥がれてしまう「硝子体剥離」などの原因で網膜自体に穴が開いてしまう症状です。
初期症状としては、浮遊物の数が急に増加します。さらに進行すると網膜自体が剥がれる「網膜剥離」になり、そのまま放置すると失明にいたります。

網膜剥離

「硝子体剥離」「網膜裂孔」などにより、網膜自体に穴が開き、その穴を中心に網膜が剥がれて硝子体の方へ浮き上がってしまう症状です。
浮遊物の数が急に増加し、そのまま放置すると失明にいたります。

硝子体出血

眼底出血が起こり、その血液が硝子体内に入ると、飛蚊症の症状を感じることがあります。出血量や出血部位によっては視力が著しく低下します。

ぶどう膜炎

細菌・ウィルスの侵入やアレルギー反応による炎症などが光彩・毛様体・脈絡膜からなる「ぶどう膜」に起こった場合、血管から白血球などが硝子体内に入り、飛蚊症の症状を感じることがあります。浮遊物が増加したり、視力が低下します。

  • 2024年9月8日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなとクリニック
(旧みなと眼科クリニック)
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0836
大分県別府市東荘園2丁目13番17号
WEB 予約をする
みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)サイトページの上部へ