子供の仮性近視(偽近視)について 大分県別府市の小児眼科

眼科・栄養療法・高濃度ビタミンC点滴療法
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)

文字の大きさを変える

  • 標準
  • 大きく
大分別府の眼科なら0977-22-2270まで(朝9時~夜6時)
診療について

子供の仮性近視(偽近視)について 大分県別府市の小児眼科

仮性近視(偽近視)の治療
別府眼科みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)(大分県別府市)診療について小児眼科・子供の眼科

仮性近視(偽近視)の治療

院長からご挨拶
診療について
設備のご紹介
みなとクリニックについて

近視とは?

房水の流れ(健康な目の場合)
正視

通常、ものを見る際には、レンズの役目を果たす「水晶体」が膨らみ、網膜にピントが合います。

レーザー線維柱帯形成術(レーザートラベクロプラスティー)
軸性近視

近視と呼ばれる状態のほとんどが、この軸性近視です。
網膜上でピントが合わず、遠くのものをはっきりと見ることができなくなります。角膜から網膜までの長さ=「眼軸」が長すぎる場合に起こります。

レーザー虹彩切開術(レーザーイリドトミー)
屈折性近視

角膜や水晶体(レンズ)の屈折力が強い場合も、網膜の手前でピントが合ってしまい、遠くのものをはっきりと見ることができなくなります。

仮性近視(偽近視)とは?

緑内障手術について

仮性近視(偽近視)とは、近くを長く見続けた場合に、毛様体(レンズの厚さを調節してピントを合わせる)筋が緊張して水晶体が厚くなり、一時的な近視の状態です。
点眼薬により、目の調節を休ませることで、毛様体の緊張を緩和させます。

メガネやコンタクトレンズの処方について

緑内障手術について

黒板に書かれた文字が見えづらいなど、お子さまの日常生活に支障があれば、メガネをかけましょう。
また、常にかけるのではなく、黒板や遠くを見る必要がある時にだけかけても問題ありません。
小学生くらいまでは、コンタクトレンズの使用は控えた方がよい場合があります。

お子さまの目の健康管理を大切に

勉強や読書の際は正しい姿勢で、本やノートを30cm程度離しましょう
読書やゲームで長時間目を使ったら、目を休ませましょう
照明は明る過ぎず、暗過ぎない適切な明るさのものを使いましょう
目に負担をかけず、運動や散歩など遠くを見る習慣をつけましょう
緑黄色野菜など栄養バランスを考えた食生活を送りましょう
  • 2024年10月11日
  • ただいまデータ取得中です
医療法人 祥成会
みなとクリニック
(旧みなと眼科クリニック)
[休診日]
木曜日、第1・3・5日曜日、祝日
※土曜・第2・4日曜日は
 診療しております

[診療時間]
<月・火・水・金曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~18:30
※受付は30分前まで

土曜日の診療>
09:00~12:30
14:00~17:00
※受付は30分前まで

第2・4日曜日の診療>
09:00~13:00
※受付は30分前まで

お電話のご相談は
みなと眼科(大分県別府市) 0977-22-2270
〒874-0836
大分県別府市東荘園2丁目13番17号
WEB 予約をする
みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)サイトページの上部へ