混合ガスを用いてレーザー光を発生させる装置のこと。波長が短いため角膜の一部を正確に除去することが可能。熱を発衝撃波がないので角膜組織に悪影響を与えることがない。これを使用したレーシック手術は痛みを伴わず、視力回復が早いという特徴がある。
レーシック同様エキシマレーザーを角膜に照射して屈折を矯正する視力回復手術。レーシックとの違いは、新しい角膜上皮を再生させるので回復までに時間がかかり、痛みを伴う。ただし、同じ理由で回復後眼球に強い衝撃を受けてもフラップがずれる心配がない。格闘技や激しいスポーツをする方にはよいと言える。
レーザーによる視力矯正術のこと。Laser Vision Correctionの略。一般的には、LASIK,PRK,EPI-LASIKを総称してLVCと呼ぶ。
目の屈折異常により、光が網膜の後ろで焦点を結ぶために物がぼやけて見える状態。遠近ともに見えにくくなる。
角膜におこる非炎症性変性疾患。角膜が薄くなり中心部が突出する進行性の病気。角膜の上にハードコンタクトレンズを入れる治療が多いが、進行すると角膜移植を行う。